悩みタイトル

脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症とは?

脊柱管狭窄症は、脊柱管と呼ばれる背中側の管が圧迫される状態を指します。この状態は、黄色靭帯が厚くなったり、椎間板や椎体後縁骨棘が突出したり、椎間関節の棘が脊柱管の内面を狭くしたりすることで引き起こされます。

また、脊柱管狭窄症の別の症状として脊椎すべり症があります。この症状も脊柱管が上下の背骨のずれによって狭くなり、神経や血管が圧迫されることで特徴づけられます。その結果、間欠性跛行が起こり、長時間歩行できず、休息をとらないと歩行が困難になる状態が表れます。しゃがんだり前屈すると神経や血管の圧迫が緩和され、再び歩行できるようになります。

脊柱管狭窄症の根本原因は?

脊柱管狭窄症の原因は一つに絞れません。

一般的には、腰を使う作業の繰り返しや肥満などが腰椎に負担をかけ、それが日々繰り返されることで黄色靭帯が肥厚し、神経が圧迫されることが多く指摘されています。他にも、骨粗鬆症による圧迫骨折や側弯症などで骨が変形し、神経が圧迫される場合もあります。

また、老化などの影響で椎間板や腰椎が変形・変性し脊柱管が狭まると、その中を通っている馬尾神経が圧迫されます。馬尾神経は脚部の神経をコントロールしている神経なので、圧迫されると神経の働きが乱れて、足に痛みやしびれが起こったり、動きが悪くなることがあります。そのため、老化も原因のひとつと考えられます。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

仕事中、荷物を運んだり、少しいつもより多めに動き回らなければいけない時に腰から脚の方まで痛みを感じることがある。
以前から腰を痛めやすかった。最近腰の痛みが増し、同時に手や足にしびれを感じるようになった。
以前から腰痛があり、最近は箸が使いにくく感じたり、字が書きにくいと感じることがある。
前はたくさん歩けていたのが、最近歩ける距離が短くなったと感じる。でも、少し休憩すると歩けるようになる。
前はなかったが、最近足にしびれを感じる。しびれを感じ始めたときはたまにだったが、最近ずっとしびれている感じがする。

脊柱管狭窄症 に対する当院の考え

脊柱管狭窄症イラスト

脊柱管狭窄症は症状を軽減するのためには、保存療法と手術療法が効果が期待できると言われています。

局所麻酔などを注射する神経ブロック、鎮痛剤や血行を促進する薬物療法などが保存療法に挙げられす。その他にも、コルセットや、腰周りの筋力を維持し症状を緩和させるストレッチやリハビリテーションも保存療法に含まれます。
手術療法は、脊柱管を圧迫している骨や椎間板や靭帯などを切除し、神経の圧迫を取り除く除圧術と脊柱管を広げ、金属等で背骨を固定する除圧固定術があるそうです。

当院では、ストレッチ等で脊柱管狭窄症の方の症状が少しでも進行しないよう施術を行っています。

脊柱管狭窄症 はなぜ起こるのか?

腰痛イラスト

脊柱管狭窄症とは、神経が通っている脊柱管と呼ばれる骨のトンネルが狭くなることによって発症する病気です。狭くなる、つまり狭窄する病気です。

背骨は、大きく椎骨、椎間板、神経、黄色靭帯の4つから出来ています。また、脊髄神経は守られるように背骨にある脊柱管の中を通っています。脊柱管狭窄症の症状は、脊柱管の中で圧迫されたり、炎症を生じることで神経痛が出現し、腰や足などの下肢にしびれや痛みが表れます。たとえば、長時間正座をしていると大腿(ふともも)の裏側にある坐骨神経が圧迫され、足がしびれます。そのまま継続的な圧迫が続くと、足に痛みが生じることもあります。

脊柱管狭窄症 を放っておくとどうなるのか?

腰痛イメージ

腰部脊柱管狭窄症を放置すると、靭帯が肥大し、椎間板が圧迫され、脊柱管に圧力がかかる可能性があります。それにより、姿勢に関係なく、足にしびれや痛みが生じることがあります。歩行が困難になったり、排泄に問題が生じたりすることもあります。症状が進行すると、足の痛みやしびれが常に表れるようになることがあります。

シルバーカーやショッピングカートを押していると楽に歩けます。寝ていたり座っていると症状は出現せず、自転車に乗ることなども問題なくできますが、真っすぐ立っているのには苦痛を伴ってきます。足の筋力の低下や痛みやしびれにともなって、一度で歩ける距離も状態が悪くなるにつれて短くなっていきます。

脊柱管狭窄症 に効果的な当院の施術メニューは?

施術と院のイメージ

脊柱管狭窄症の施術方法は、保存療法で注射を打つか、手術を行うかと言われています。そのため当院では、脊柱管狭窄症が今よりも悪化しないようにする施術を提案させていただいています。

例えば、当院の「筋膜ストレッチ」という施術では、自分では伸ばしきれない筋膜を他動的なストレッチにより伸ばすことで筋肉の柔軟性を高め、筋肉からくる脊柱管の圧迫を緩和させます。

また、「全身矯正」という施術メニューもあり、身体の骨格を整えていくものになります。姿勢を根本から矯正することにより普段から身体にかかる負担を減らし、症状が進行しない効果が期待できます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

紹介イメージ

筋膜ストレッチと全身矯正では、脊柱管狭窄症へのアプローチ方法が異なります。

・筋膜ストレッチでは、筋肉を覆っている筋膜を伸ばします。筋膜を伸ばすことによって脊柱管にかかる負荷を最小限に抑え、症状の悪化を緩和させる効果が期待できます。また、筋肉の柔軟性が増すことで普段の生活における腰や足への負担も軽減される効果が期待できます。

・全身矯正では、骨格を整え、矯正する施術です。骨格を整えることで普段の姿勢で腰や背中にかかる負荷を軽減することができます。また、歩き方なども変わるため、脊柱管狭窄症の予防や後療法に適した施術といえます。

脊柱管狭窄症 を軽減するために必要な施術頻度は?

脊柱管狭窄症の症状に対する施術頻度ですが、症状の進行具合や、どの段階で施術を受けるかによって変わります。しかし、施術を始めたばかりの時期は身体が変化する時期でもあるため、頻繁に来ていただく方が身体の変化が出やすいといわれています。

また、しびれが強い場合や矯正を行う際には、強い刺激が逆に症状を悪化させる可能性があるため、刺激を調整して手技を行うこともあります。通院しているうちに歩き方や姿勢が変わってきた場合には施術の頻度を落とし、メンテナンスとして来ていただく形も可能です。